頭皮を“避暑地”に連れてって
森林浴的マイルドスースー、夏限定「2in1ナチュラルシャンプー」| uruotte|ミント&シトラス
悩み多き夏の頭皮を、一瞬で避暑地に連れてってくれる、夏限定のヘアケア・アイテムを見つけました!

『uruotte(ウルオッテ)』のナチュラルシャンプー「ミント&シトラス」とハーバルエッセンス「爽」(薬用育毛料・医薬部外品)。
この2点使いで、森林浴をしているかのようにリフレッシュ。優しい涼風が頭皮を駆け抜けます。

商品を試したスタッフからは、“いいね!”コメントが続々。
男性K「スースー感が、無理矢理じゃない。フィンランドの森で、サウナ後に“ととのった”感じかな。行ったことないけど(笑)。」
男性S「湯船に浸かって、汗だくだくになった後、これを使うと、スッキリ涼しくなれる。クール感が持続して心地いい~!」

女性N「クール系のシャンプーや育毛剤は、男性のものと思っていたけど、ただの思い込みでした。今では、一日頑張った自分への、香りと刺激のご褒美的存在です。」
女性Y「香りだけじゃなく、泡立ちも良くて、髪がするんとまとまる!自然派で使い心地がいいもの、探してました。」
一度使うと、やみつきになる心地よさ。あなたの頭皮も、“避暑地”に連れてってみませんか?
夏の頭皮は汚れやすい

夏は、頭皮にとって過酷な季節。
汗をかいて、皮脂が出る
→汗が乾いて、塩分や皮脂が毛穴に詰まる
→かゆくなって、手で掻いてしまう
→菌が増殖して、炎症を起こす
あるいは、こんなケースも。
洗浄力の強いシャンプーで洗う
→乾燥して頭皮が砂漠状態になる
→バリア機能が崩れて、皮脂が過剰に分泌する
→皮膚が剥がれてフケが出る
こんな負の連鎖を断ち切って、夏の頭皮をすっきりクールに、髪をしっとり洗い上げるのが、『uruotte』のナチュラルシャンプー「ミント&シトラス」です。
ナチュラルなクール感

『uruotte』のナチュラルシャンプーは、2005年よりロングセラーを続ける、アミノ酸系自然派シャンプーのパイオニア的存在です。
2019年、夏限定の「ミント&シトラス」が仲間入り。過去2年は早いうちに完売してしまい、買えなかった人が続出。今年もすでに争奪戦の兆しが。
人気の理由のひとつは、ナチュラルなクール感ですが、こだわりはそれだけではありません。
こだわり①
泡立ちと保湿のベストバランス

本来、泡立ちと保湿力は打ち消し合う存在。それを両立するべく、試作を重ねてたどり着いた答えが『uruotte』のナチュラルシャンプーです。
上質な「ヤシ油由来のアミノ酸洗浄剤」と「オーガニックホホバオイル」をメインとする保湿成分のブレンドの妙。さっぱり洗えて、しっとり仕上がる、ベストバランスです。

生乾きは細菌繁殖の原因に。洗髪後はしっかり乾かしてください。
それゆえ、ノンシリコンでもコンディショナーいらず。2in1シャンプーなので、バスタイムの時短にもなります。
こだわり②
頭皮の匂いを抑える

佐賀の耕作放棄地で栽培されたオーガニックの茶の実オイル、熊本県あさぎり町で有機栽培されたオーガニックミントエキスを使用
気になる夏の頭皮の匂いは、「酸化した皮脂」+「酸化したコンディショナーの油分」+「汗」が混ざったもの。
『uruotte』のナチュラルシャンプー「ミント&シトラス」は、そんな匂い対策もばっちり。
- オーガニック茶の実オイル
→皮脂の酸化を抑える - オーガニックミントエキス
→皮脂を洗い流す
ダブルパワーで匂いにくい頭皮に。
こだわり④
深呼吸したくなる、天然精油の香り

爽やかさと深い森を感じさせる香りで、脳もリフレッシュ!シャキッと目覚めつつ、疲れがスーッと揮発していくような、“マイルドスースー感”がやみつきに。

ミントやレモン、グレープフルーツのほか、6種類の天然精油を使用
6種類の天然精油をブレンド
- ミント
- パルマローザ
- ゼラニウム
- グレープフルーツ
- マンダリンオレンジ
- ティーツリー
こだわり⑤
手に取りたくなるパッケージデザイン

『uruotte』のパッケージデザインは、エルメスのPetit h(プティアッシュ)のプロダクトデザインも手掛ける、建築家・アーティストの、板坂 諭さんによるもの。

建築家・アーティストの板坂諭氏
夏らしい色合いのグラデーションを吹き付け塗装で表現。微妙なムラとマットな手触りで、自然のうつろいを感じさせます。

バスルームや洗面台で、アートな存在感を放つボトル。つい手に取りたくなります。
こんな人はシャンプーを見直して

頭がかゆい、フケが出る、髪にハリやコシがなくなってきた…。そんなお悩み、シャンプーが合っていないせいかもしれません。

マイルドに洗って、スースー爽やか、しっとり保湿できる『uruotte』のナチュラルシャンプー「ミント&シトラス」で、髪と頭皮の最適化を!
仕様・インフォメーション
髪と頭皮に、汚れは毎日つくので、シャンプーは基本的に毎日行いましょう。夜か朝かは、生活スタイルに合わせてOKです。
[予洗い]
シャワーのみで、1、2分洗い流す。これで汚れの70%は落ちる。頭皮をしっかり濡らし、髪の汚れを流すイメージで。
[洗髪時]
シャンプーを手に取り、頭皮にまんべんなくつけて、泡立てる。ゴシゴシ擦るのではなく、爪を立てず、指の腹でくるくるとマッサージするように洗う。
*『SCALP BRUSH(スカルプブラシ)』を使うとなお効果的。
[すすぎ]
温度は38度程度のぬるま湯で。シャワーで1分以上すすぐ。上からだけでなく、いろんな方向でシャワーを当てる。高温度のお湯は乾燥のもと、すすぎ残しは頭皮トラブルのもと。
[洗髪後]
タオルで優しく水気を拭き取った後、ドライヤーでしっかり乾かす。生乾きのままだと、雑菌が増えやすくなる。髪にドライヤーの熱を当てるというよりも、“頭皮を乾かす”ことを意識して。
《商品仕様》
- 内容量:250ml
- 全成分:水、ココイルグルタミン酸TEA、グリセリン、コカミドDEA、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロアンホ酢酸Na、アシル(C12,14)アスパラギン酸TEA、チャ種子油、ホホバ種子油、セイヨウハッカ葉エキス、キハダ樹皮エキス、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、グリチルリチン酸2K、メタリン酸Na、ポリクオタニウム-10、フェノキシエタノール、BG、パルマローザ油、ニオイテンジクアオイ花油、グレープフルーツ果皮油、マンダリンオレンジ果皮油、ティーツリー葉油、ハッカ油
- 不使用成分:石油系界面活性剤、カチオン界面活性剤、シリコン、合成ポリマー、着色料、合成香料、鉱物油、パラベン、サルフェート
《ご注意》
- 傷、はれもの、湿疹等のある部位には使用しないでください。
- お肌に合わない場合は使用を中止し、皮膚科等へご相談ください。そのまま使用を続けますと、症状を悪化させることがあります。
- 目に入った時はすぐに洗い流してください。
- 2in1処方ですが、髪の乾燥が気になる場合は、シャンプー後、コンディショナーを使用してください。
商品を購入
森林浴的マイルドスースー、夏限定「2in1ナチュラルシャンプー」| uruotte|ミント&シトラス
ラッピング可能
法人ギフトのご相談
MONOCOでは、法人様向けギフトのご相談を承っております。
記念品の名入れ、イベントノベルティ、従業員様へのプレゼントなど、法人ギフトをご準備しております。商品知識豊富なMONOCOチームにご相談ください。
こんなストーリーも発見
お問い合わせ
お客様、いつも有り難うございます!
なにかご不明な点などありませんか?
商品の仕様や利用方法など、お気軽にお尋ねください。
お買い物ガイド
- MONOCOでは、バイヤーが実際に3週間以上使い、本当に満足した商品だけを取り扱っています。
- ひと目で良さがわかって、即決した商品は「君にヒトメボレ」で取り扱っています。
-
正午までのご注文(支払い済み)は当日出荷いたします。
※在庫のある商品に限ります。 -
ご購入商品金額合計 10,000円 以上で送料無料です。
※一部配送便(特別配送便、クール便等)を除く
※ギフトラッピング料、配送料を除く合計金額